My Cocktail Party 楽曲解説
- NEST JAPAN
- 2023年12月9日
- 読了時間: 6分
更新日:2023年12月10日

お久しぶりです、西園寺です。
今年は遅ればせながら身に染みる寒さの到来。
9月のEPのリリースの制作、もっと言えば去年の秋頃から始めていた今年上半期の3ヶ月シングルリリースから9月13日のリリースパーティー「Dream Lullaby」までてんやわんやでそれ以降は燃え尽きたというかガス欠というかとにかく生気が無いような生活を引っ張り1番活動能力の落ちる冬がやってきてしまいました。
また、11月の頭に発表があった通りこれまでサポート期間も含め約2年間程NESTのドラマーを担当し、NESTの表現する音楽を共に担い、発展に努めてくれていたNaokiが脱退しました。
誰にでもそれぞれに1番輝ける場所があってもう見つけている人もいるだろうけど、まだ探している人の方が沢山いると思います。
僕もその1人ですし、それを楽しんでいます。
彼にもそうあってほしいと思います。
オフィシャルのSNSでは解禁されましたが、今月の13日に9月リリースしたEP「The Market on One Intense Sunny Day」のコンプリートverとしてついにミニアルバムがリリースとなります。
以前、別のブログでも触れていた隠し事はこちらになります。
その中から先行でリリースした"My Cocktail Party"という曲の解説をします。
歌詞と意訳からどうぞ。
——————————————————————————————————
My Cocktail Party (マイ カクテル パーティー)
作詞・作曲 編曲 田邉颯都
金曜の夜にひどく酔っ払って
Dead drunk on a friday midnight
眩しいカーライトで目を覚ましたんだ
Woken up by dazzling car lights
僕がしてしまったことが蘇っている
with a flashback of what I’ve done
君は今どこにいるんだろう
I'm wondering where you are now?
打ちのめされた時、僕の手を取ってくれるかい?
Will you take my hand when I’m beaten down?
暗闇にいても僕が生きているんだって感じてくれるかい?
Can you feel my heart beat when I’m in the dark?
頭のおかしな奴にはならないって誓うからさ
I swear I’m never gonna go nuts
もう一杯だけ呑んでもいいかな?
Can I have just one more drink?
金曜の夜にひどく酔っ払って
Dead drunk on a friday midnight
眩しいカーライトで目を覚ましたんだ
Woken up by dazzling car lights
今は未払いの家賃の事が気になっている
I’m worried about unpaid house-rent
朝の光に挨拶をして
Say hi to the morning sun light
自由になれる時間が欲しい
I need some time to be free now
そしたらまず新しい仕事を探すからさ
So I can look for a new job first
それから君に花束を買ってくるから
And I’d buy some flowers for ya
もう一杯だけ呑んでもいいかな?
Can I have just one more drink?
いまだになんで君が僕の事を気にかけてくれているのか分からないんだ
Oh I still don’t know why you always care about me
でも、僕も君に恋をしているんだと思う
Oh but I think I’m falling love with you too
僕のラジオから流れる最新のダサい曲
And latest lame songs on my radio
僕たちは僕の生き方について話している、君はとても冷たいね
We are talking ‘bout my life style, you’re so cynical
君の言葉が身体中を駆け巡っている
Your words, going round and round head-to-toe
君の部屋散らかしてしまってごめんね
I’m sorry about the mess I’ve made in your living room
土砂降りの雨の中君を待つ事や
Waiting for you in the pouring rain
朝が来るまで君のそばにいること
Staying with you till the sun comes up
多分これが僕なりの君への愛の示し方なんだ
I guess This is my way of showing my love for you
いまだになんで君が僕の事を気にかけてくれているのか分からないんだ
Oh I still don’t know why you always care about me
でも、僕も君に恋をしているんだと思う
Oh but I think I’m falling love with you too
僕のラジオから流れる最新のダサい曲
And latest lame songs on my radio
僕の生き方について話している、君はとても冷たいね
We are talking ‘bout my life style, you’re so cynical
君の言葉が身体中を駆け巡っている
Your words, going round and round head-to-toe
君の部屋散らかしてしまってごめんね
I’m sorry about the mess I’ve made in your living room
僕のラジオから流れる最新のダサい曲
And latest lame songs on my radio
僕の生き方について話している、君はとても冷たいね
We are talking ‘bout my life style, you’re so cynical
君の言葉が身体中を駆け巡っている
Your words, going round and round head-to-toe
君の部屋散らかしてしまってごめんね
I’m sorry about the mess I’ve made in your living room
——————————————————————————————————
これを書いたのは未発表の曲も含め1番最後だった気がする。構想自体はもっと前からあったけど。
優しい歌書きたかった。
トラックリスト的にアルバムが大人しくなるというかイイ!ってすぐ良さに気付くと言うよりスルメ曲が多い気がしたから分かりやすさ欲しいかなって思ってアルバムにこれを入れるかはギリギリまで悩んでいたのだけれど、当初の構想のまま入れました。
カクテルパーティー効果という現象があり、そこからなんとなく構成を立てた曲です。
カクテルパーティーはお酒と軽食持ってワイワイする立食タイプの飲み会の事です。
そういう騒がしいところでも自分が知りたい情報や聞きたい話は意図的に聞き分ける事が出来る現象の事がカクテルパーティー効果です。
たまにあるよね、目の前の人の話より少し離れた所でしてるお話が入ってきちゃう時。
歌詞はデタラメ英語でメロを作っていて出てきた口馴染みがいい単語を軸に作りました、内容はフィクションです。
でも曲中の主人公の彼は、自分の今の人生の中で何が大切なのか、必要なのかを雑多で混沌とした世の中から見極めようと彷徨い、抗おうとしてもがいています。
愛なのか自身の夢か自立した生活なのか。
詩的に見ればラブソングだけど、僕自身は生活の歌って感覚で書いてました。
無意識に僕はこの彼を自分自身に自己投影しているかと思います。
生活の中で自分の人生に今何が必要なのか。
それの取捨選択が難しいこともあります。
だから沢山悩みたい。
沢山の中から自分の意思で自分が見たい景色や未来を掴み取る事が出来るようにという歌です。
個人的にはこの曲もコーラスワーク綺麗だから気にして聴いてみてほしいですし、ライブではまだやれてないけど出来れば同期じゃなくてメンバーに加えコーラスシンガーさん招いて生でハモりたいなー。
絶対最高です。
ドラマーもベーシストもいないけど、出来れば早く見つけたい。
その上でギタリストももう1人欲しいし、女性のメンバーもいて欲しい。VJもいて欲しいしね。
悔しいなー。
まぁでももう少しだけもがこうかなー。
あ、つらつら書いていたら愚痴みたいになってしまいました。
VJさんのツテ無さすぎるので、やってみたい人いたらマジウェルカム、イェー
そんな感じでおしまいにしようかな。
もうまもなくミニアルバムがリリースになります、最後の曲も解説載せますし、色々締めくくりなので語りたいと思います。多分。
よろしくお願いします。
皆さん体調気を付けてお過ごしくださいね。
ではまたー。
Comments